«
PYZAM.COM
CLICK HERE FOR THOUSANDS OF FREE BLOGGER TEMPLATES
»
skip to main
|
skip to sidebar
hiphop and politics japan
blogger お試し期間で不定期な感じですいません
2007年6月10日日曜日
2たす2は5です!
戦争とは平和のことです。
自由とは奴隷のことです。
無知とは人間の強さです。
ンなわけないっ!2たす2は4だっ!
ジョージ・オーウェル(George Orwell)の「1984」を読んだ方は監視社会にだいぶ警戒されていると思います。がもうそろそろヤバイかんじがしてしまいます。
いやいや、見られてるの知ってたけどね、でも怖いね情報保全隊。
っていうか別に共産党支持者じゃないからよろしく(笑)
でも日本だけの事情じゃありません。
NYPDが市民を監視。こちらから
ビデオ
を御覧ください。(要リアルプレーヤー)
http://www.k2.dion.ne.jp/~rur55/DN/dn2007-0219-2.ram
2たす2は5だと政府?や軍が言ったら、文民も賛同して2たす2は5です!っていわないといけない・・・それと同じ状況じゃないでしょうか?
ラッパーも昔から警察に監視され続けてきています。歌詞の中にもしょっちゅう、police surveillanceという単語が出てきますよ。最近でもDiddy(名前これでいいっけ?笑)やJay-Zなどが2004年大統領選挙の時「Vote or Die〔投票しないなら、生きるな〕キャンペーンを投票率向上キャンペーンを行っていたがために、
かなり監視
されていたようです。
さて08米大統領選挙にむけていろいろ動いているようで、全然わたしも追いきれていませんが、こんな動画が出回っています。
映画「1984」とヒラリークリントンのマッシュアップ。
最終的にこのビデオのメッセージは「VOTE DIFFERENT」、Obamaに投じてみようということだとたぶん思いますが。
どうやらこのビデオ、すごい反響で3,493,547回も見られています!そこでYoutube事務局が製作者にインタビューまでしてそれもYoutubeで見れるようになっています。
逆にObamaを批判したビデオで同様の1984仕様のものもあったり、それぞれの選挙ビデオに自分のリスポンスを正面から投稿したり・・・なんともみんな発言し合ってます。
「監視」の話題から徐々に選挙まで流れてきましたが、監視でもうひとつ困ったチャンなのが監視カメラ。
それを逆手に取ったHIPHOPビデオをみつけました。
スタバらしいですけど。。。どうやってやったんだろうーとりあえずかっこいいス。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
tickertest
test
Vocab Today 5/19
今日の一単語
PATIENT
(ぺいしぇんと)
:辛抱強い
この単語が登場する曲を聴く↓
アンケート
welcome
lovemyflash.org
QUICK FACT 5/5
嫌な
ことを思いだしてそのスグあと
アルコールを
飲む
と、
むしろ
そのイヤな記憶が
強まる
とのこと。
(詳しく・・)
ラベル
ABOUT
(1)
Bワード
(1)
censorship
(1)
English
(2)
hiphop
(2)
Hワード
(1)
misogyny
(1)
Nワード
(1)
violence
(2)
インターネット
(1)
ギャングスタラップ
(1)
キャンペーン、
(1)
ジョーク、SATCトーキョー
(1)
ショーン・ベル
(1)
セクシズム
(3)
メディア
(2)
ラジオ
(3)
レイシズム
(3)
監視
(1)
記念日
(1)
警察
(1)
言葉の使用
(1)
裁判
(1)
女性嫌い
(1)
消費
(1)
反戦
(1)
表現の自由
(2)
平和
(1)
米国選挙
(1)
Blog Archive
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2010
(1)
►
5月
(1)
►
2008
(5)
►
5月
(4)
►
1月
(1)
▼
2007
(11)
►
12月
(1)
▼
6月
(1)
2たす2は5です!
►
5月
(4)
►
4月
(5)
マジ911
911 Not a Joke this time?
救急車呼ぶかどうか
迷ってる
そんな時は・・→
(東京都)